かなめ整骨院

アクセス

 

東京都千代田区神田三崎町

3-4-8 ヤマダビル4階401

TEL:03-6910-0988

お気軽にご連絡ください

受付時間

AM10:00~13:30   PM16:00~20:00
定休日:水曜日

お役立ちコラム

冷えの症状が起こるのは自律神経の乱れが原因!?千代田区の整骨院で受けられる施術も紹介!

「最近、手足が冷たくて仕事がはかどらない…」「どうすれば冷えの症状が改善するの?」 こんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。 寒い季節は体温が奪われやすいため、手足が冷えて体調が悪くなりがちですよね。 冷えの …

冷えの症状が起こるのは自律神経の乱れが原因!?千代田区の整骨院で受けられる施術も紹介! もっと読む »

猫背の改善で整骨院に通うのはアリ?かなめ整骨院での施術内容を紹介!

「猫背のせいで肩や首のコリがひどい…」「猫背の改善のために整骨院で施術を受けるのはアリなのかな?」と疑問に感じている方は多いのではないでしょうか。 猫背は現代人に特に多い症状で、長時間猫背でいると体へさまざまな悪い影響が …

猫背の改善で整骨院に通うのはアリ?かなめ整骨院での施術内容を紹介! もっと読む »

aikyatti

肩こり・頭痛の対策に!仕事終わりに通える水道橋の整骨院

「肩こりが近頃ひどい…」「頭痛がひどいけれど、仕事の終わりが遅くて病院や整骨院になかなか行けない…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。 肩こりやそれにともなう頭痛は仕事のパフォーマンスを落としてしまううえに、家庭用 …

肩こり・頭痛の対策に!仕事終わりに通える水道橋の整骨院 もっと読む »

アイキャッチ

【水道橋駅周辺】かなめ整骨院で受けられる!女性向け施術の紹介

「水道橋駅周辺に住んでいるんだけど、行きやすい整骨院はないかな?」「女性向けの施術を行なっている整骨院について知りたい!」と考えている方はいませんか? 今回の記事では、かなめ整骨院で受けられる女性向けの施術について解説を …

【水道橋駅周辺】かなめ整骨院で受けられる!女性向け施術の紹介 もっと読む »

整骨院のベストな利用は運動後?運動前?実際の施術内容も紹介!

「整骨院は運動前と運動後どちらに行くのがいいのかな?」「よく運動をするけど、整骨院ではどのような施術を行うのだろう?」と疑問に思っている方はいませんか? 運動に際した施術、やるなら効果が高い時がいいですよね。そこで今回の …

整骨院のベストな利用は運動後?運動前?実際の施術内容も紹介! もっと読む »

肩こり むちうち

保険適用はされる?整骨院でのむちうち・肩こりの治療について解説!

「むちうちや肩こりに悩まされていて、整骨院で治療を行いたい」「整骨院での治療は保険適用可能なのかな?」と疑問に思っている人はいませんか? 実は、同じむちうちや肩こりであっても保険適用になる場合・ならない場合があるんです。 …

保険適用はされる?整骨院でのむちうち・肩こりの治療について解説! もっと読む »

アイキャッチ

整骨院での坐骨神経痛の治療内容とは?症状に応じた治療方法を解説

「腰から足にかけて痺れがある…」「腰痛に悩まされているけど、整骨院で治療できるの?」と心配している方はいませんか? 実は腰から足にかけての痺れや痛みは「坐骨神経」と呼ばれる神経の異常が原因となっている可能性があります。 …

整骨院での坐骨神経痛の治療内容とは?症状に応じた治療方法を解説 もっと読む »

アイキャッチ

水道橋で新生活を送るなら知っておきたい!かなめ整骨院でリフレッシュ

「新生活が始まったけど何となく体が疲れるなあ…」「体が疲れたときにはどんなリフレッシュを行ったらいいんだろう?」と疑問に思っている方はいませんか?ついつい頑張りすぎてしまう新生活、きちんとしたメンテナンス法を知っておくこ …

水道橋で新生活を送るなら知っておきたい!かなめ整骨院でリフレッシュ もっと読む »

aikyatti

新生活なのにだるい…原因は自律神経かも?!整骨院で春バテもすっきり解消!

「4月から新生活が始まったのになんとなく調子が悪い…」「なかなか眠れなくて生活に支障が出ている…」という人はいませんか?4月も下旬に入ると新生活の疲れが体に現れてきますよね。 実はその疲れ、実は自律神経の乱れかもしれませ …

新生活なのにだるい…原因は自律神経かも?!整骨院で春バテもすっきり解消! もっと読む »

アイキャッチ

春は「寝違え」が起きやすい季節!整骨院院長が教える予防策とは?

「朝起きたら首を寝違えてしまっていることが頻繁にある…」「なぜ首を寝違えるのだろう?治療はできないのかな?」と疑問に感じている人は多いのではないでしょうか? 誰にでも起こりうる寝違え、対処できるのであればきちんと方法を知 …

春は「寝違え」が起きやすい季節!整骨院院長が教える予防策とは? もっと読む »